年老いた母と糖尿病
今年で83歳の母は私と同じく更年期?の頃あたりから糖尿病を発病!
ずっと薬は飲み続け特に合併症状とかはなかったはず?
今の施設に入所してからは多少の血糖値の高さは年寄りは気にしなくてよいとなり薬は中止に⁈
このトシまで生きると何を重視すべきなのか?
最近の母はあいかわらず食事に毒が入っていると言って残したり、時にはベッド上のテーブルを床に落としたりと(泣)
食事はヘルパーさんに介助してもらってるみたいです。
手がかかるおばあちゃんになってきている😅
私が食事中、見ている時はしっかり自力で完食するのに😤
ホント困ったちゃんです😂
今朝は虹を続けて2回も見ました🌈
なんか得した気分です😊
10月29日
朝食8時40分〜9時15分
糖質8.0g
味噌汁、白菜、小揚げ、高野豆腐
朝セット
昼食12時20分〜13時
糖質15.6g
母の施設で♪
ローソンブランパンチーズ
海藻サラダ
から揚げくん
コーヒー
おやつ15時30分
糖質6.0g
コーヒー
晩ごはん19時〜20時
糖質6.4g
焼きさけ
ご飯代わり高野豆腐
味噌汁、舞茸、豆腐
しらす干し大豆
ちょっと休憩21時
糖質5.0g
番茶
1日の糖質41.0g